【「お客さんが来ません・・・」】
お客さんが来ないんです。 今日は【「お客さんが来ません・・・」】という話です。 集客で悩んでいる先生って多いですよね。 私もそうでした。 開業当初は、1日中院にいても誰も来ない。 そんな日だっ…
お客さんが来ないんです。 今日は【「お客さんが来ません・・・」】という話です。 集客で悩んでいる先生って多いですよね。 私もそうでした。 開業当初は、1日中院にいても誰も来ない。 そんな日だっ…
「寝違え」が苦手な先生へ 今日は【「寝違え」が苦手な先生へ】というお話です。 「寝違え」の患者さんが来たらどう思いますか? ドキドキしますか? 「むやみに首を触れない」 「効果が出せるか不安」 「悪化させた…
立位姿勢の評価はこれだけ 今日は【立位姿勢の評価~まとめ~】です。 最悪これだけ見るだけでも何かしらの学びにはなるように話をしていきます。 細かく知りたい先生は、 前回までの「足部」「膝」「骨盤帯」「肩甲骨…
横から視診するポイント 今日は【立位姿勢の評価~横から見てわかること~】というお話です。 立位姿勢を横から観察することはありますか? 横からの視診はどこを診るべきなのでしょうか。 簡単にお話し…
頭部の診るべきポイント 今日は【立位姿勢の評価~頭部~】という話です。 前回までの「足部」「膝」「骨盤帯」「肩甲骨」の評価については見ましたか? まだ見ていない方はこちら↓ 【立位姿勢の評価~足底編~】 【…
肩甲帯の評価ポイント 今日は【立位姿勢の評価~肩甲骨~】というお話です。 前回までの「足部」「膝」「骨盤帯」の評価については見ていますか? まだ見ていない方はこちら↓ 【立位姿勢の評価~足底編~】 【立位姿…
仕事ができるやつは○○力 今日は「○○力を養え」という話。 「評価」だけ知りたい方は今日は見なくても大丈夫です。 でも、臨床力を上げるという点ではかなり重要な話です。 凄い先生も…
とりあえずの骨盤の診方 今日は【立位姿勢の評価~骨盤帯~】というお話です。 骨盤の評価って何となく難しそうですよね。 前傾や後傾くらいは何となくわかる。 でも仙腸関節がどうとか、○○変位とか難しい言葉も出て…
膝関節のチェックポイント 今日は「立位姿勢の評価~膝関節編~」というお話です。 前回の【立位姿勢の評価~足部編~】を見ていない方はまずはそちらを見てください。 今回は「膝周囲のポイント」につい…
足部の視診ポイント 今日は「立位姿勢の評価~足部編~」という話です。 これから何回かにわけて、それぞれパーツごとにどんなところを診ているのかをお話していきます。 最近はテクニックではなく、 評…