【仰臥位での検査】ゼロから学ぶ「評価」~仰臥位での検査法で診るべき上肢帯のポイント~後編~
仰向けでの検査~下肢~ 今日は【仰臥位での検査】ゼロから学ぶ「評価」~仰臥位での検査法で診るべき上肢帯のポイント~後編~というお話です。 前回「前編~上肢編~」を解説しました。 今回は下肢です。  …
仰向けでの検査~下肢~ 今日は【仰臥位での検査】ゼロから学ぶ「評価」~仰臥位での検査法で診るべき上肢帯のポイント~後編~というお話です。 前回「前編~上肢編~」を解説しました。 今回は下肢です。  …
仰向け検査で上肢帯で診るべきポイント 今日は【仰臥位での検査】ゼロから学ぶ「評価」~仰臥位での検査法で診るべき上肢帯のポイント~前編というお話です。 「仰向けでの検査」は情報量が多いので、前編・後編で分けて…
肩関節痛で診るべき基礎評価 今日は【四十肩・五十肩の検査法】というお話です。 「四十肩・五十肩・肩関節痛」 臨床で診ることの多い症例です。 全身の評価はもちろんのこと、当然局所も診る必要があります。 &nb…
大腿筋膜張筋の緊張を評価する 今日は【尻上がり現象】というお話です。 「尻上がり現象」は治療家であればほとんどの先生が知っていると思いますが、 まず尻上がり現象とは、 伏臥位の状態で患者さんの…
ぎっくり腰なんて簡単 今日は【臨床】治療家が知っておくべき、今日からできるぎっくり腰の評価法と言うお話です。 ぎっくり腰に飽きました・・・。 これは前々からお伝えしていることです。 実際に生で…
この流れでやる 今日は【仰臥位検査】実際の臨床で使う仰臥位での検査法~姿勢評価で診るべきポイントを解説~というお話です。 背臥位での検査しているでしょうか? 様々な検査があります。 整形外科的な検査もあれば…
坐骨神経痛での評価 今日は「仰臥位での股関節周囲の検査」についてのお話です。 今月末(7月26日)の坐骨神経痛セミナーの内容の一部でもある検査です。 当日のセミナーでは、もっと突っ込んだお話をする為の準備を…
頚部の診るべきポイント 今日は【臨床経験10年未満の先生が知るべき】頚部の評価~局所の検査というお話です。 ここから局所の検査に入っていきます。 最近このブログを見始めた先生は、過去の投稿から見た方が流れが…