【1つの事から10この仮説を立てる技術】
評価する上で超重要な事 今日は【1つの事から10この仮説を立てる技術】というお話。 これができるかできないかで、 臨床力は0にもなれば100にもなる。 そんな話。 どういう事かを解説していく。…
評価する上で超重要な事 今日は【1つの事から10この仮説を立てる技術】というお話。 これができるかできないかで、 臨床力は0にもなれば100にもなる。 そんな話。 どういう事かを解説していく。…
細部を見ろ 今日は【評価】評価の際に気をつけるべき5つのポイントというお話です。 ※オンラインスクールには既にフル動画をアップしています。 日頃から『評価』についてお伝えしています。 骨盤がど…
ちょっとだけ難しい考察 今日は【文面から読み取る技術】というお話です。 先日の感想に続けて、もう一つご紹介します。 『左背部痛の患者さん』です。 ※この先生は何度もセミナーに参加されているので、評価が細かい…
実際の評価から治療の流れ 今日は【実際の評価から施術の流れは? 】というお話です。 結構ご質問を頂くものの一つが、 「どんな流れで治療に入るんですか?」 という質問です。 どんな流れも何も普通…
何が学べるのか? 今日は【オンラインスクールの内容】についてお話します。 もう会員になって学ばれている方もたくさんいますが、 内容が気になる方もいると思います。 今回はその辺にお答えしています…
姿勢評価・動作分析の教科書 今日は【まもなく完成します】というお話です。 以前販売したオンライン教材ですが、たくさんの方に購入を頂きました。 本当に有難うございます。 そこからリアルセミナーに来られた方もい…
腰部の動診での評価 今日は【臨床経験10年未満の先生が知るべき】腰部の動診というお話です。 腰の評価って何をするのでしょうか? ただ痛みの動作の確認だけで終わってるなんてことはないですよね?? …
仰臥位での検査 今日は臨床10年未満の先生が知っておくべき「仰臥位での評価」というお話です。 今まで、立位姿勢の評価や動診をおはなししてきましたが、ここからが自分が思っていた仮説との答え合わせです。 例えば…
動診でどこ診る? 今日は【評価】若手治療家が知っておくべき「動診」というお話です。 普段の臨床で「動診」をしているでしょうか? そもそも「動診」というのは「動きを診る」ということです。 &nb…
代償動作を診ていますか? 今日は【評価】代償動作についての基礎理解というお話です。 これまで、「筋膜の繋がり」「各部位の評価ポイント」について解説してきました。 今回は「代償動作」という話。 …