【限定セミナーの話】
過去のセミナーに参加した事がある先生へ 今日は【限定セミナーの話】です。 5月・6月のセミナーは、過去に本セミナーに参加した事がある先生限定のセミナーです。 既に多くの先生が参加表明をしてくれています。 内…
過去のセミナーに参加した事がある先生へ 今日は【限定セミナーの話】です。 5月・6月のセミナーは、過去に本セミナーに参加した事がある先生限定のセミナーです。 既に多くの先生が参加表明をしてくれています。 内…
リアルな問診の流れ 今日は【治療家向け】臨床での実際の問診の流れというお話です。 特に自費治療を行っている先生・これからやっていきたい先生は必須になります。 問診を何となくやっている先生も多い…
こう診ていく 今日は【実際の評価の流れ】というお話です。 YouTubeやブログではある程度評価についての情報はお伝えしています。 それを見ているだけでも、そこら辺の先生よりは「評価」についてわかるようにな…
胸椎の評価 今日は【胸椎に対する評価と考え方】というお話です。 「胸椎」 普段診るでしょうか? 伏臥位で軽擦の流れで、背骨の弾力を診る先生はいるかもしれません。 でも、この胸椎の評価ができて、…
寝違えはこう治す 今日は【急性期寝違え】実際の施術と結果を公開というお話です。 普段から「評価・評価」と口酸っぱくお伝えしていますが、 「お前は本当に結果出してんの?」 と思われている方もいるかもしれません…
どこまでみてる? 今日は【神は細部に宿る】というお話です。 言葉じたいは聞いたことがある方も多いかもしれません。 でも、実際に臨床の場で細部にまで気を配れているかということ。 こ…
伏臥位で診るポイントはここ 今日は【臨床10年未満の先生が知るべき】伏臥位での評価というお話です。 伏臥位の検査はするでしょうか? どこを診ればいいのでしょうか? 何となく身体を…
仰臥位での検査 今日は臨床10年未満の先生が知っておくべき「仰臥位での評価」というお話です。 今まで、立位姿勢の評価や動診をおはなししてきましたが、ここからが自分が思っていた仮説との答え合わせです。 例えば…
胸郭はここを診る 今日は【評価】胸郭の診るべきポイントという話です。 胸郭はあまり診る習慣がない先生も多いかもしれません。 でも、呼吸に関与するのが胸郭です。 ひとつずつ確認して、そこから何が…
ここから「評価」の話 今日は【評価】足部の診るべきポイントはこれという話です。 今まで「アナトミートレイン基礎理解」について話をしてきました。 理解できたでしょうか? まだ見ていない方は先に見…