fbpx

姿勢・動作分析研究所

search
キーワードで記事を検索
コミュニケーション

一歩踏み出せよ。

2020.04.20 rootstokyo

【普通の逆をいけ!】 今日は一歩踏み出せよ。というお話です。   今日はちょっと医学的な話から逸れます。   しかし、重要な話をします。   いい加減、 「今のままじゃマズい」 と気づいてき…

治療の考え方

【アナトミートレインの基礎理解②SFL】

2020.04.18 rootstokyo

最低限のアナトミーラインの理解 今日は【アナトミートレインの基礎理解②~SFL~】というお話です。   昨日のを診ていない方はこちらから↓ 【アナトミートレイン基礎理解①SBL】   毎度お伝えします…

治療の考え方

【アナトミートレイン基礎理解①SBL】

2020.04.17 rootstokyo

アナトミーラインの基礎理解 今日は【アナトミートレイン基礎理解①SBL】というお話です。   オンライン教材の一部をお見せします。 初めにお伝えしておきますが、 「アナトミートレインが全てではない」 ということ…

治療の考え方

【評価って必要?】

2020.04.13 rootstokyo

評価って必要? 今日は【姿勢評価の重要性を改めて考える】というお話です。   評価って必要だと思いますか? 最近こんな先生がいました。   「うちでは問診はしない」 そんな先生の意見を聞きました。 &…

考え方

【そろそろ気づいたでしょ】

2020.04.06 rootstokyo

今のままはヤバいでしょ 今日は【そろそろ気づいたでしょ】というお話です。   今回は、医学は関係ありません。 姿勢評価や医学的な話を求めている方は見ないでください。   何を話すかというと、今の生活を…

治療の考え方

【正常可動域を勉強し直せ】

2020.04.01 rootstokyo

正常可動域頭に入ってる?? 今日は【正常可動域を勉強し直せ】というお話です。   普段からずっと、 「テクニックよりも評価を学べ」 ということを言っています。   何故そんなことを言うかというと、 私…

治療の考え方

【治療のヒント】肩甲上腕関節水平屈曲時痛に対するポイント

2020.03.25 rootstokyo

水平屈曲時痛に対するポイント 今日は【治療のヒント】肩甲上腕関節水平屈曲時痛に対するポイントという話です。   「理屈は良いから、テクニックを知りたい!!」   そんな方にはもってこいの話です。 &n…

考え方

【自分の価値を上げる方法】

2020.03.24 rootstokyo

自分の価値を上げる 今日は【自分の価値を上げる方法】というお話です。   治療の評価や技術は関係ないので、興味がある方だけ見てください。   あなたは自分の価値を上げるためにどんな行動をしているでしょ…

治療の考え方

【立位姿勢の評価~動診・腰部編~】

2020.03.21 rootstokyo

今日は「立位姿勢の評価~動診・腰部編~」というお話です。   今までの立位姿勢の評価は見てもらえていますか? ここまでが理解できているというのは前提で話を進めますので、まだ見ていない方はこちらを先に見てください…

コミュニケーション

【治療家なら自分の身体に気をつかえ】

2020.03.17 rootstokyo

太っているダイエットトレーナー 今日は【治療家なら自分の身体に気をつかえ】という話です。   ☑めちゃめちゃ太っているダイエットトレーナー ☑めちゃめちゃ肌荒れしてるエステティシャン…

  • <
  • 1
  • …
  • 74
  • 75
  • 76
  • 77
  • 78
  • …
  • 90
  • >

最近の投稿

  • 【27歳の学生の話】
  • 【姿勢評価アカデミー講師紹介】
  • 【姿勢評価セミナーの体験会】
  • 【姿勢評価アカデミーで学べる内容】
  • 【僕らが『姿勢評価』を伝えている理由とその先の話】

カテゴリー

  • お客様の声
  • お知らせ
  • アナトミートレイン
  • オンラインビジネス
  • コミュニケーション
  • セミナー情報
  • セルフケア
  • ライブ配信
  • リピートについて
  • 問診
  • 天野
  • 学びながら遊ぶ
  • 技術動画
  • 新規集客
  • 未分類
  • 歩行評価
  • 治療の組み立て方
  • 治療の考え方
  • 症例
  • 神経について
  • 私の想い
  • 筋連結
  • 考え方
  • 解剖学
  • 評価について

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月

©Copyright2025 姿勢・動作分析研究所.All Rights Reserved.