fbpx

姿勢・動作分析研究所

search
キーワードで記事を検索
治療の考え方

ギックリ腰で困った時の治療ポイントはここ!

2020.06.14 rootstokyo

ギックリ腰には○○ 今日はギックリ腰で困った時の治療ポイントはここ!というお話です。   ギックリ腰治療で困ったら、まずここを診てください。   で、ほぐすなり伸ばすなり、何かしらのアプローチをしてく…

考え方

【耳が痛い話】

2020.06.12 rootstokyo

心をグリグリします 今日はあなたの心をえぐりますね。   ここで情報を得ている先生、有難うございます。   先日嬉しい報告がありました。 これを見てくれている先生の中で、 私がお勧めしたコンテンツ(自…

治療の考え方

【症例】肩こりの臨床での評価

2020.06.10 rootstokyo

肩こりの評価はこんな感じ 今日は【症例】肩こりの臨床での評価というお話です。   「肩こりって難しいんですか?」 結構「肩こり」が難しい。 取り切れない。 施術後は良いけどすぐに戻る。 そう思っている先生多いみ…

考え方

【どうせ続かない】

2020.06.08 rootstokyo

そんなもんでしょ 今日は【どうせ続かない】というお話です。   これめっちゃ重要な話をします。   急ですが、 「歯磨きって毎日します?」     しますよね? (しないという人は…

治療の考え方

【新人なので・・・】

2020.06.06 rootstokyo

もっと責任持てよ 今日は【新人なので・・・】というお話です。   どんな仕事でもそうですが、 「私新人なので・・・」 「新入りなもので・・・」 「入ったばかりなので・・・」 こういう奴いますよね。  …

治療の考え方

【評価】若手治療家が知っておくべき「動診」

2020.06.04 rootstokyo

動診でどこ診る? 今日は【評価】若手治療家が知っておくべき「動診」というお話です。   普段の臨床で「動診」をしているでしょうか?   そもそも「動診」というのは「動きを診る」ということです。 &nb…

治療の考え方

【症例】臨床での腰痛の評価と考え方

2020.06.03 rootstokyo

腰痛の評価と実際 今日は【症例】臨床での腰痛の評価と考え方というお話です。   今まで、長々とアナトミートレインや各部位の評価、動診などについてお話をしてきました。 それを見ていない方は、そちらを先に見てくださ…

未分類

【評価】代償動作についての基礎理解

2020.06.01 rootstokyo

代償動作を診ていますか? 今日は【評価】代償動作についての基礎理解というお話です。   これまで、「筋膜の繋がり」「各部位の評価ポイント」について解説してきました。   今回は「代償動作」という話。 …

未分類

【提案をしろ】

2020.05.30 rootstokyo

どんな髪型にします? 今日は【提案をしろ】というお話です。   タイトルで、「治療関係ない」と決めつけないで、最後まで読んでください。   美容室に行ったときに、 「今日どんな髪型にされます?」 って…

コミュニケーション

【治し方を教える理由】

2020.05.28 rootstokyo

なぜ治し方を教えるのか? 今日は【治し方を教える理由】というお話をします。   ちょっと「評価」とは違いますが、重要なお話です。   この業界に入って10年以上。 正直、雇われの身として働いたことはあ…

  • <
  • 1
  • …
  • 71
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • …
  • 91
  • >

最近の投稿

  • 【基礎から学ぶ神経セミナー~上肢・下肢編~】
  • 【27歳の学生の話】
  • 【姿勢評価アカデミー講師紹介】
  • 【姿勢評価セミナーの体験会】
  • 【姿勢評価アカデミーで学べる内容】

カテゴリー

  • お客様の声
  • お知らせ
  • アナトミートレイン
  • オンラインビジネス
  • コミュニケーション
  • セミナー情報
  • セルフケア
  • ライブ配信
  • リピートについて
  • 問診
  • 天野
  • 学びながら遊ぶ
  • 技術動画
  • 新規集客
  • 未分類
  • 歩行評価
  • 治療の組み立て方
  • 治療の考え方
  • 症例
  • 神経について
  • 私の想い
  • 筋連結
  • 考え方
  • 解剖学
  • 評価について

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月

©Copyright2025 姿勢・動作分析研究所.All Rights Reserved.