【11月姿勢評価セミナー~頚部・膝痛編+コミュニケーション募集】
頚も膝も治療は同じ 今日は【11月姿勢評価セミナー~頚部・膝痛編+コミュニケーション募集】というお話です。 告知が嫌いな先生は、今日は見ないでください。 治療法に関しては、人それぞれですからね…
頚も膝も治療は同じ 今日は【11月姿勢評価セミナー~頚部・膝痛編+コミュニケーション募集】というお話です。 告知が嫌いな先生は、今日は見ないでください。 治療法に関しては、人それぞれですからね…
それ誰の為?? 今日は【本音で伝える】というお話です。 今回は特に自費治療を行っている先生に聞いて欲しい話です。 まずは、 「それ誰の為の治療ですか?」 この問いに答えてみてください。 &nb…
脊柱と足 今日は【脊柱と足の関係性を考える】というお話をしていこうと思います。 「足に問題があると、脊柱の問題につながる」 こんな話を聞いた時に、 「そうなの!?」 と思う人もいれば、 「身体…
若手の先生に本気で知って欲しい 今日は【ぎっくり腰が来ると内心ビビってしまう】という先生に読んで欲しい話です。 「ぎっくり腰治療得意ですか??」 この質問に「イエス」と即答できる先生は、今日の…
だから身につかないんだよ 今日は【もったいない行動】というお話です。 何でもそうですが、 「継続」しなければ意味がないし、 「アウトプット」しなければ身につかない。 かといって、何も考えずにた…
原因は骨盤の歪み・・・ 今日は【骨盤の歪みのせいにするな】というお話です。 「骨盤が歪んでいるから腰痛になる」 「肩こりの原因は骨盤の歪みです」 「骨盤の歪みのせいで痺れが出ている」 ↑こんな…
来たい人だけ来ればいい 今日は【お客を選ぶ】というお話です。 ちょっと刺激的な話なので、 「お客さんを選ぶなんて最低だ」と思う方は、ここで読むのを辞めてください。 …
臨床で使えるテクニック 今日は【手技動画】股関節に対する2つのアプローチ~骨間筋・リスフラン関節~というお話です。 私が実際に使っている股関節へのアプローチテクニックをご紹介します。 股関節の…
紹介って難しいのか? 今日は紹介なんて勝手に起こるというお話。 「紹介してもらうのって難しい??」 最近ふと思ったことだけど、 世の中がコロナになってから紹介で来る人が増えた気がする。 先月も…
ぎっくり腰の新規で回数券は無理?? 今日は【ぎっくり腰治療に飽きました・・・】というお話です。 最近本当に「ぎっくり腰(新患)」が多いです。 先月と今月で、既に30…