fbpx

姿勢・動作分析研究所

search
キーワードで記事を検索
歩行評価

【完全ノーカット】歩行分析×姿勢評価で歩き方がどう変わるのか?!セミナーの様子を公開!

2024.09.28 rootstokyo

臨床での歩行分析 今日は【完全ノーカット】歩行分析×姿勢評価で歩き方がどう変わるのか?!セミナーの様子を公開!という動画のご紹介です。 『歩行評価』していますか??   たぶん治療家でもほとんどの先生が「歩行」…

解剖学

【初心者向け‼︎】かんたん解剖学「大腿四頭筋」の要点だけを15分にまとめました!

2024.09.25 rootstokyo

基礎から学ぶ解剖学シリーズ ~大腿四頭筋編~ 今日は【初心者向け‼︎】かんたん解剖学「大腿四頭筋」という動画のご紹介です。   「解剖学を基礎から学びたい」という声がたくさんもらったことがきっかけ…

コミュニケーション

【結果が出てるのにお客様があなたの所へ通わない原因を解説します】

2024.09.23 rootstokyo

一見ただの会話 こんにちは。 姿勢評価ラボの天野です。 毎週開催させて頂いている 『オンラインスクール生限定ZOOMセミナー』 ですが、月末の金曜日は無料開放をさせて頂いております。 基本は、基礎解剖学について、筋の走行…

未分類

【神は細部に宿る~他院がやっていないことをやる~】

2024.09.20 rootstokyo

そんなことやっても患者さん増えないでしょ 今日は【神は細部に宿る~他院がやっていないことをする~】というお話です。 あまり需要はないかもしれませんが、 たまには僕が自院でやっている「こだわり」の部分を3つご紹介します。 …

お知らせ

【リッチメニューが変わりました】

2024.09.18 rootstokyo

見やすくなってリニューアルしました 今日は【リッチメニューが変わりました】と言うお話です。   つい昨日、スマホ画面下のリッチメニューがリニューアルされました。 ①トップページはこちら↓ 「セミナー情報」や「Y…

未分類

【どうやってゼロから評価を身につけたのか】

2024.09.16 rootstokyo

本当に何もできなかった状態だった こんにちは! 姿勢評価ラボの天野です。   今日はちょっとした昔話をします。 というのも、最近こんな質問を頂きました。 『天野先生はどのようにして評価をして原因をその場で見極め…

お知らせ

【初めてのテクニックセミナー開催】

2024.09.13 rootstokyo

評価って言うけど、 実際はどんなテクニック使ってるの?? 今日は【初めてのテクニックセミナー開催】と言うお話です。 先日、「テクニックセミナーに興味のある先生スタンプを送ってください」とLINEでお伝えしたところ、数十名…

天野

【自分は最底辺だと自覚する】

2024.09.09 rootstokyo

最底辺の環境に飛び込む こんにちは。 姿勢評価ラボの天野です。   今日は【最底辺という自覚を持つ】というお話です。 天野は、毎月、外部の勉強会に参加しています。 自分より遥かに優れた技術や知識、実績を持つ先生…

お知らせ

【天野のZoom個別相談始めました※オンラインスクール生限定】

2024.09.09 rootstokyo

高品先生だとちょっと怖いから・・・ 今日は【天野のZoom個別相談始めました※オンラインスクール生限定】と言うお話です。 ※オンラインスクール生だけ見てください。   もしかすると知らない方もいるかもしれないの…

セミナー情報

【10月開催!日曜日の無料セミナー開催決定】

2024.09.07 rootstokyo

日曜日なら来れる方へ 今日は【日曜日の無料セミナー】と言うお話です。   ここ最近の無料セミナーは、毎月水曜日の15時半~開催しています。   ただ、 「スケジュールが合わない」 「平日は難しい」 と…

  • <
  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • …
  • 90
  • >

最近の投稿

  • 【僕らが『姿勢評価』を伝えている理由とその先の話】
  • 【最新版『姿勢評価アカデミー教科書3.0』欲しい方いますか?】
  • 【あなたの収入が低い3つの理由】
  • 【肩関節が苦手な先生は、まずこれを学ぶ】
  • 【神経が苦手な先生はこれを見ておいてください】

カテゴリー

  • お客様の声
  • お知らせ
  • アナトミートレイン
  • オンラインビジネス
  • コミュニケーション
  • セミナー情報
  • セルフケア
  • ライブ配信
  • リピートについて
  • 問診
  • 天野
  • 学びながら遊ぶ
  • 技術動画
  • 新規集客
  • 未分類
  • 歩行評価
  • 治療の組み立て方
  • 治療の考え方
  • 症例
  • 神経について
  • 私の想い
  • 筋連結
  • 考え方
  • 解剖学
  • 評価について

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月

©Copyright2025 姿勢・動作分析研究所.All Rights Reserved.