fbpx

姿勢・動作分析研究所

search
キーワードで記事を検索
治療の組み立て方

【姿勢評価】ゼロから学ぶ『姿勢評価』胸郭の評価の基礎知識

2022.04.22 rootstokyo

胸郭はどこを診るのか? 今日は【姿勢評価】ゼロから学ぶ『姿勢評価』胸郭の評価の基礎知識というお話です。   これまで、足部・膝・骨盤帯前編・骨盤帯後編についての「姿勢評価」を開設してきました。   今…

コミュニケーション

【自分で上手くいかない方向に持って行っている】

2022.04.19 rootstokyo

せっかく良い方向に向いていたのにね 今日は【自分で上手くいかない方向に持って行っている】というお話です。   コミュニケーションの重要性を良く伝えています。 きっと僕が思っている10%も伝わっていないと思います…

私の想い

【熱量に触れに行け】

2022.04.13 rootstokyo

会わないとわからんよ 今日は【熱量に触れに行け】というお話です。   私自身、毎月お金を払って人に会いに行く環境を作っています。 先日もそうでした。 個人的に学ばせて頂いている方は数名いて、全て他ジャンルの方か…

アナトミートレイン

【姿勢評価】ゼロから学ぶ『立位姿勢評価』骨盤帯評価の基礎知識~後編~

2022.04.11 rootstokyo

骨盤帯の評価~後編~ 今日は【姿勢評価】ゼロから学ぶ『立位姿勢評価』骨盤帯評価の基礎知識~後編~というお話です。   以前のブログで、 【姿勢評価】ゼロから学ぶ『立位姿勢評価』骨盤帯評価の基礎知識~前編~ とい…

コミュニケーション

【施術中に表情見ている?代償動作出てるけど・・・】

2022.04.09 rootstokyo

これを見逃さない 今日は【施術中に表情見てる?代償動作出てるけど・・・】というお話です。   先日のブログで、とあるストレッチ屋さんに行った時のお話をしました。 それに近いお話です。 ただ、治療家にとってはとて…

治療の考え方

【防御反射が出てるのにグリグリ押すな!!】

2022.04.07 rootstokyo

某ストレッチ屋さんでのお話 今日は【防御反射が出てるのにグリグリ押すな!!】というお話。   先日、某有名ストレッチ屋さんに行ってきました。   日頃から、月に数回はマッサージや整体などを受けに行きま…

治療の組み立て方

【姿勢評価】ゼロから学ぶ『立位姿勢評価』骨盤帯評価の基礎知識~前編~

2022.04.05 rootstokyo

骨盤帯評価で診るのはここ 今日は【姿勢評価】ゼロから学ぶ『立位姿勢評価』骨盤帯評価の基礎知識~前編~というお話です。   立位姿勢評価で最も重要視しているのがこの章です。   初めて骨盤帯の評価を知る…

お知らせ

【もう終わります】

2022.04.03 rootstokyo

最終日です 今日は【もう終わります】というお話です。   1~3日の3日間限定で開催している、 「全オンラインスクール内コンテンツが500円で1週間視聴可能」 この期限が本日の23時59分で終了します。 &nb…

治療の組み立て方

【姿勢評価】ゼロから学ぶ『立位姿勢評価』膝評価の基礎知識

2022.04.02 rootstokyo

膝の評価で診るポイント 今日は【姿勢評価】ゼロから学ぶ『立位姿勢評価』膝評価の基礎知識というお話です。   前回、 【姿勢評価】ゼロから学ぶ『立位姿勢評価』足部評価の基礎知識 という話をしました。  …

お知らせ

【1日になりました】

2022.04.01 rootstokyo

3日間限定の登録期間 今日は【1日になりました】というお話。   最近登録された方はご存知ないと思いますので・・・。   毎月1日~3日の3日間限定で、 オンラインスクール内の全コンテンツが500円で…

  • <
  • 1
  • …
  • 40
  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • …
  • 91
  • >

最近の投稿

  • 【基礎から学ぶ神経セミナー~上肢・下肢編~】
  • 【27歳の学生の話】
  • 【姿勢評価アカデミー講師紹介】
  • 【姿勢評価セミナーの体験会】
  • 【姿勢評価アカデミーで学べる内容】

カテゴリー

  • お客様の声
  • お知らせ
  • アナトミートレイン
  • オンラインビジネス
  • コミュニケーション
  • セミナー情報
  • セルフケア
  • ライブ配信
  • リピートについて
  • 問診
  • 天野
  • 学びながら遊ぶ
  • 技術動画
  • 新規集客
  • 未分類
  • 歩行評価
  • 治療の組み立て方
  • 治療の考え方
  • 症例
  • 神経について
  • 私の想い
  • 筋連結
  • 考え方
  • 解剖学
  • 評価について

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月

©Copyright2025 姿勢・動作分析研究所.All Rights Reserved.