fbpx

姿勢・動作分析研究所

search
キーワードで記事を検索
技術動画

【O脚治療】完全マニュアル~問診・評価・検査・矯正までを全公開

2023.12.05 rootstokyo

O脚治療って苦手?? こんにちは。 姿勢改善サロンRoots スタッフの天野です。 今日はO脚についてのお話をさせて頂きます。 すでにO脚治療を導入している。 問題なくできている。 という先生は今日は面白くない内容です。…

考え方

【No Pain No Gain】

2023.11.29 rootstokyo

身銭を切って学ぶ 今日は【No Pain No Gain】というお話です。 先日の天野の記事が好評だったので、少しだけ僕の見解も入れておきます。 耳が痛い話もするので、嫌な人はブロックして下さいね。   正直、…

考え方

【相手の取り分を考える】

2023.11.26 rootstokyo

相手の期待値を上回る 今日は【相手の取り分を考える】というお話です。   11月に無料セミナーに参加された先生が投稿してくれたストーリーです。 こういうのは嬉しいです。 そして、ご丁寧に喜びのメッセージまで送っ…

私の想い

【なぜ身銭を切って学ぶのか??】

2023.11.22 rootstokyo

身銭を払うからわかる事 今日は【なぜ身銭を切って学ぶのか??】というお話です。 僕からではなく、当院スタッフの天野からのメッセージです。   ↓↓↓以下ご覧ください↓↓↓ 今日は特別に治療家の先生へ向けてブログ…

お知らせ

【『法人向け]』有料版姿勢評価・動作分析セミナー始めました】

2023.11.20 rootstokyo

法人プラン始めました 今日は【法人向け有料版姿勢評価・動作分析セミナー始めました】というお話です。 今回は『従業員のいる経営者さん向け』のお話になります。   複数店舗経営者さんや、訪問リハビリの事業者さんなど…

お知らせ

【来年やろうと思うこと】

2023.11.17 rootstokyo

忘れないように 今日は【来年やろうと思うこと】というお話です。   すぐ忘れちゃうので、思ったことを書き留めるついでにブログの記事にします。 2023年は無料セミナーを本当に毎月やりました。 地方開催・東京開催…

お知らせ

【2024年】有料版『第5期・姿勢評価・動作分析セミナー』スケジュール公開

2023.11.15 rootstokyo

まずは日程を空けておいてください 今日は【2024年】有料版『第5期・姿勢評価・動作分析セミナー』スケジュール公開というお話です。 ※募集ではありません。 ここ最近、 「次回の有料セミナーはいつ開催されるんですか?」 「…

お知らせ

【姿勢評価】骨盤帯評価で確実に診るべきポイントを完全解説

2023.11.13 rootstokyo

骨盤帯評価の実際 今日は【姿勢評価】骨盤帯評価で確実に診るべきポイントを完全解説というお話です。   無料セミナーには3つの種類があります。 1つは骨盤帯 2つ目は肩甲骨 3つ目は視診 です。 初参加の先生は、…

お知らせ

【YouTube広告・運用実績公開】YouTubeで治療院集客する為に必要な事

2023.11.12 rootstokyo

YouTubeを活用したい治療家へ 今日は【YouTube広告・運用実績公開】YouTubeで治療院集客する為に必要な事というお話です。 特に『集客』に困っているような先生は確実に見ておいてください。   少し…

治療の組み立て方

【セミナーはぶっつけ本番~急性期の寝違えがどうなったか?~】

2023.11.10 rootstokyo

急性期寝違えを治せ 今日は【セミナーはぶっつけ本番】というお話です。 無料セミナー参加者の先生から前日にこんな連絡をもらいました。 まあこんな感じです。 その場で結果の出せない先生からしたら、 「お大事にして下さい」で終…

  • <
  • 1
  • …
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • …
  • 90
  • >

最近の投稿

  • 【27歳の学生の話】
  • 【姿勢評価アカデミー講師紹介】
  • 【姿勢評価セミナーの体験会】
  • 【姿勢評価アカデミーで学べる内容】
  • 【僕らが『姿勢評価』を伝えている理由とその先の話】

カテゴリー

  • お客様の声
  • お知らせ
  • アナトミートレイン
  • オンラインビジネス
  • コミュニケーション
  • セミナー情報
  • セルフケア
  • ライブ配信
  • リピートについて
  • 問診
  • 天野
  • 学びながら遊ぶ
  • 技術動画
  • 新規集客
  • 未分類
  • 歩行評価
  • 治療の組み立て方
  • 治療の考え方
  • 症例
  • 神経について
  • 私の想い
  • 筋連結
  • 考え方
  • 解剖学
  • 評価について

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2018年4月

©Copyright2025 姿勢・動作分析研究所.All Rights Reserved.