【誰の為の何??】
誰の商品なの?? 今日は【誰の為の何??】というお話です。 今回は雇われの先生というよりも、 既に開業されている先生、開業しようと思っている先生向けのお話です。 最近は、 「○○専門」 「○○…
誰の商品なの?? 今日は【誰の為の何??】というお話です。 今回は雇われの先生というよりも、 既に開業されている先生、開業しようと思っている先生向けのお話です。 最近は、 「○○専門」 「○○…
いつになったら気づくん?? 今日は【自分なりに頑張ってみます!!】というお話です。 早く上手くいく人ってさ、 例えば、何かアドバイスを求められた時に、 「それならこうやってやってみたら良いんじ…
見えない技術 今日は【何であの人は結果が出るのか?】というお話です。 同じ治療をして、同じような結果を出しているのに、 一方の先生はリピーターが多く、 もう一方の先生はなかなかリピートが取れない。 &nbs…
先回りして考える 今日は【先回り力】というお話です。 何事にもそうだと思うのですが、意外とこの「先回りして考える」ということが欠けている方が多いように感じます。(自分も含め) どういうことかと…
モラルよ・・・。 今日は【残念な事】というお話です。 日頃から様々な情報を配信しています。 きっとこれを見てくれている方は、何かしらの興味があってこのブログも見てくれているのだと思います。 そ…
クレクレ星人かお前は 今日は【貰うことばっかりだな】というお話です。 まずは、 「ちょっと深呼吸してみて下さい」 ・・・ …
○○な人は来ないでください 今日は【来て欲しくない人・・・】というお話です。 治療院に限らず、お店をやっていると、 「自分と相性が良いお客さん」もいれば、 「一緒にいるとストレスになるお客さん」がいますよね…
それ何の意味があるの? 今日は他人の責任・愚痴を辞めるというお話です。 人のせいにすること、他人の愚痴を言うこと、もう辞めません? 愚痴なんて聞き飽きましたよ。 そんなあなたの周…
時間作りたいんだろ?? 今日は【時間が欲しいのに、時間について学ばない】というお話です。 6月のセミナーで「一人治療家の時間術」というテーマで話をしました。 「めちゃめちゃ勉強になりました」 …
動診と患者さんへの認識 今日は【動診】※重要※立位姿勢評価から動診の流れ~患者さんに共有する際に気を付けるべき事というお話です。 今日の話は超重要です。 こういう細かい部分はほとんどの先生が意識していません…