【内転筋は股関節の外旋筋】
内転筋の作用知っている? 先日のセミナーでお話したのがこれ↓ 「内転筋の作用」について。 内転筋といっても、短・長・大・小内転筋など様々。 当然内転筋だから、股関節の内転に働くのは容易に理解できる。 &nb…
内転筋の作用知っている? 先日のセミナーでお話したのがこれ↓ 「内転筋の作用」について。 内転筋といっても、短・長・大・小内転筋など様々。 当然内転筋だから、股関節の内転に働くのは容易に理解できる。 &nb…
「四十肩・五十肩」ここみてる? 今日は【四十肩・五十肩で見落とされがちなポイント】という話。 先日のセミナーの中で、特に話すつもりの内容ではなかったのですが、 たまたま結帯動作の話が出てきたので、その流れで…
首の痛みで下肢診てる? 今日は【頚部痛がある人の股関節可動域制限】というお話。 頚部痛にも色々ある。 頚椎症だとか頸椎ヘルニア、椎間板症、OPLL、寝違えなど多岐にわたる。 明らかな手術の適応なものを「治せ…
股関節外転筋群と頚椎 今日はこんなお話。 これは実際に書籍の中で紹介されている内容ですが、 「股関節外転筋群の弱化が頚椎の異常と関係がある」 「これは臨床で見落とされがちである」 …
臨床で読んでおくべき医学書はこれ! 今日は【若手治療家にオススメの本】ということで、 医学書のご紹介です。 臨床力を身に付けるにあたって、やはり重要なのが解剖学。 解剖学のベースがあるから、評価ができるわけ…
体幹の筋連結<大胸筋> 今日は【大胸筋の筋連結】について解説しています。 アナトミートレインの筋膜的なつながりだけではなく、その他の繋がりを把握できていると更に臨床の幅が広がります。  …
【肩こりに殿筋が関与する理由】 今日は【肩こりに殿部が関与する理由】について話をしています。 知っている先生には当たり前のことですが、 未だに肩こりの治療で僧帽筋を揉んだり、頚部を直接揉んだりしているだけの…
足部縦アーチから考えること 今日は「足関節内側縦アーチ」についての話です。 内側部の縦アーチを構成要素についてのポイントです。 この2つくらいは最低限知っておくべきです。 筋の起始・停止を考え…
大殿筋は膝の伸展動作に関与? 今日は【大殿筋の筋連結】についての解説です。 過去に話したことがありますが、 チャンネルのリニューアルに伴い、過去の動画の解説をしていきます。 【大殿筋が膝の伸展…
足底筋膜炎で足の裏を揉んでいる先生へ 今日は【足底筋膜炎の治し方】です。 先日のセミナーで、「足底筋膜炎ってどうしたらいいですか?」 というご質問を頂きました。 正直、足底筋膜炎が苦手な先生が…