【エンドフィールの感じ方】
何を意識するか 今日は【エンドフィールの感じ方】というお話です。 セミナーを行う中で、 「エンドフィールがわかりません」という先生がちょこちょこいます。 セミナーで多くの先生にお会いする中で、…
何を意識するか 今日は【エンドフィールの感じ方】というお話です。 セミナーを行う中で、 「エンドフィールがわかりません」という先生がちょこちょこいます。 セミナーで多くの先生にお会いする中で、…
ちょっとだけお待ちください。 今日は【12月になったら募集かけるので・・・】というお話です。 有難いことにちょこちょこと、 「本セミナーの募集はしていないんですか?」 とご連絡を頂きます。 最…
ぎっくり腰って難しい?? 今日は【ぎっくり腰なんて簡単】というお話です。 ここ最近は毎日のように「ぎっくり腰」の新患がいらっしゃいます。 で、 治療家側からすると、 「ぎっくり腰は難しい」 「…
これは理解して欲しい内容 今日は【有料級】大阪セミナー動画~肩甲骨の評価と骨盤の評価&押さえるべきポイント~というお話です。 2カ月前に行った大阪セミナーのダイジェスト版を作りました。 動画の…
原点に立ち返る 今日は【姿勢評価】「評価」で重要視すべき5つの視点~行き詰った時に、原点に立ち返る~というお話です。 姿勢評価をする上で、特に重要視しているのがこの5点です。 テクニックに頼る…
腰の問題なのか? 頚部の問題か? 股関節の問題か? 今日は【局所別】腰部の評価方法~腰痛に頚部・股関節の問題が関与するかどうかを鑑別する方法~というお話です。 頚部・肩関節と検査の動画をあげてきました。 &…
「うちは10回で1クールなんです」 って何なの? 今日は【10回で1クールって何なん??】というお話です。 ※10回で1クールでやっている先生は気分を害する恐れがあるので、続きを読むのはやめて下さい。 &n…
四十肩・五十肩の検査 今日は【局所別】肩関節の評価方法~外転時の関節関与と検査で診るべき8つの筋肉~というお話です。 臨床で、 「肩が痛くて・・・」 と患者さんに言われたときに、 「とにかく肩関節周りをほぐ…
女性だらけの東京セミナー 今日は【東京セミナー参加者インタビュー】というお話です。 8月は福岡・東京都2都市でのセミナーを行いました。 初の東京開催は、なぜか女性だけでしたね。 …
頚部痛をアナトミートレインから考える 今日は【アナトミートレイン】局所別アナトミートレインの活かし方~頚部編~というお話です。 「頚部痛」 臨床でよく診る症状の一つかと思います。 どの動きで痛…