【肩関節治療テクニック】肩甲胸郭関節と肩甲上腕関節に対するアプローチ法
実際のアプローチ法 今日は【肩関節治療テクニック】肩甲胸郭関節と肩甲上腕関節に対するアプローチ法というお話です。 前回のブログで 「肩関節痛の評価」についてお話しました。 臨床では、評価で見つかった問題に対…
実際のアプローチ法 今日は【肩関節治療テクニック】肩甲胸郭関節と肩甲上腕関節に対するアプローチ法というお話です。 前回のブログで 「肩関節痛の評価」についてお話しました。 臨床では、評価で見つかった問題に対…
頚部痛と膝痛 今日は【頚部痛・膝痛セミナー】というお話です。 頚部痛と膝痛は臨床に出ていれば日常的に接する患者さんです。 しかし、正しく評価ができないと、患部を揉むしかできません。  …
0から姿勢評価を学びたい先生へ 今日は【0から姿勢評価を学びたい先生へ】というお話です。 もう何年も規模は小さいながらも「評価」のセミナーをやっています。 有難いことに、ほとんどの先生が何度も何度も繰り返し…
6月のシークレットセミナー 今日は【6月シークレットセミナー】というお話です。 今回も、過去にセミナーに参加されたことのある先生限定のセミナーです。 先日のシークレットセミナーでは特別に、 チ…
まだ来たことがない先生へ 今日は【7月から、始まります】というお話です。 毎月行っている「姿勢評価セミナー」ですが、現在6カ月間で1周という事になっています。 1から4か月に関しては基礎的な部…
過去セミナー参加者のみご覧ください 今日は※重要※【5月限定セミナーについて】というお話です。 もう何年も、毎月セミナーを開催してきました。 多い方だと10回以上参加されている先生もいます。 正直なところ、…
とりあえずやってみる 今日は【まず1ヵ月だけで良いから続けてみる】というお話です。 開口一番 「何を??」 ですよね。 大事な話なので必ず最後まで見て下さい。 率直に言います。 …
四十肩・五十肩って大変・・・ 今日は【肩痛・四十肩・五十肩セミナー】というお話です。 ※最後まで見てね↓ 「肩関節痛が苦手・・・」 そんな先生も多いと思います。 特に四十肩・五十肩であれば、1…
ちゃんと学べ 今日は【コミュニケーションをなめてる】というお話です。 すごく思うんですが、治療家ってコミュニケーション学ばなすぎですよね。 技術は学ぶけど、 コミュニケーションとかマーケティン…
頚部痛と膝関節痛 今日は【頚部・膝関節セミナー】というお話です。 重要なお話です。 先日、評価セミナーに参加された先生お疲れさまでした。 全員が2回目の参加でした。 毎回の事ですが、話した後の…