触り方の話
今日は【雑過ぎ】というお話です。
先日のセミナーに来て頂いた先生とこんな話をしました。
「触り方が雑過ぎますね・・・」
ちょっと厳しいお話かもしれませんが、率直にお伝えしました。
これを見ている先生は、
「自分は大丈夫」「丁寧に触っている」と思っている方が多いと思います。
その先生も、
「そんなこと考えたことなかったです」
「20年この感じでやっていました」
「先生に触られて初めて、『雑』ということがわかりました」
と話されていました。
具体的に言うと、
例えば、
仰臥位の患者さんに対して股関節屈曲の可動域検査をするために足部を持つとしましょう。
この時に大半の施術者は上から足を掴むように把持します。
これが受けてからすると「雑」に感じるわけです。
どうするかというと、アキレス腱のあたりから「すくう」ように持つと「雑」な感じがしません。
「治療家だから患者さんを救うイメージだよ」と
誰かが言っていました。
他にも、スピードや強度も同じです。
検査の為に可動域を診ますが、
エンドポイントを感じられていなかったり、
強すぎたり弱すぎて患者さん側に身体の状態が伝わっていないことが多々あります。
で、こういう雑な施術者ほど他の人の治療や施術を受けてみた方が良いです。
そこで気づくことが山ほどあります。
「触診の雑さ」
これを意識するだけでも、変化があるかもしれません。
3月のセミナーではこのあたりもお話します。
申込みがまだの方はLINEで「3月セミナー」とご連絡ください。
ーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーー
続きが見たい方はオンラインスクールで↓
続々と会員が増えています↓
※毎月1~3の3日間限定登録で、1週間500円でお試し視聴可能です。
◆姿勢評価セミナー:毎月第4日曜日12時30分~(5時間)
【2022年セミナーについて】
各8名に達した時点で締め切ります
【姿勢評価セミナー】毎月第4日曜日開催
3月27日(日) 肩こり・寝違えアプローチと臨床コミュニケーション
4月24日(日)
※すべての内容に姿勢評価・動作分析が含まれます※
★ 次回以降、「続き」を見たい方は、
今すぐ【チャンネル登録】をしてください!
★月1回のシークレットセミナーの詳細は、
下記LINE登録者限定でお伝えしています。
お友達追加で、【股関節の制限に対する前腕からのアプローチ】を公開中。
頚部の可動域を股関節から改善する手技動画はLINEから見れます↓↓↓
コメントを残す