機会があったらやります・・・
今日は【機会があれば・・・】というお話です。
「機会があったらやってみます」
「また機会がありましたらお願いします」
「機会があったら受けます」
きかいきかいって、お前は機械人間かよ。
はっきり言いますが、
この言葉使わない方が良いですよ。
機会なんてないから。
動く奴は、すぐにやる。
試しに、
「機会っていつですか??」って聞いてみて下さい。
「えっ・・・タイミングが合うときに」
「そのうち機会ができたら・・・」
そんな回答しか返ってきませんよ。
「タイミングっていつですか??」
「そのうちっていつですか?」
って聞いても、
「・・・時間ができたら・・・」
「いつ時間はできるんですか??」
もう圧迫面接ですよね。
でも、そんなもんです。
まだ
「興味ないのでやりません」
「行くつもりないです」
の方がよっぽど潔いですよ。
機会なんてほとんどやってこない。
機会は自分で作るもの。
「機会ができたら・・・」
死語ですね。
ではまた。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
続きが見たい方はオンラインスクールで↓
続々と会員が増えています↓
※会員数100名に達した時点で値上げします。
残り18名
※毎月1~3の3日間限定登録で、1週間500円でお試し視聴可能です。
◆無料セミナー:毎月第2土曜日16時30分~(2時間)
◆姿勢評価セミナー:毎月第4日曜日12時30分~(5時間)
【2021年セミナーについて】
各8名に達した時点で締め切ります
【姿勢評価セミナー】
7月25日 慢性腰痛・坐骨神経痛・ぎっくり腰+問診
8月29日 股関節痛+リピート
9月26日 頚部・膝関節+コミュニケーション
10月24日 肩痛・四十肩+お金・マーケティング
11月28日 部分評価から全身へ+セールス
12月26日 歩行分析・評価まとめ+時間管理
※すべての内容に姿勢評価・動作分析が含まれます※
※11月、12月の内容は過去セミナー参加者のみ参加可能です。
※11月・12月は+5000円です。
★ 次回以降、「続き」を見たい方は、
今すぐ【チャンネル登録】をしてください!
★月1回のシークレットセミナーの詳細は、
下記LINE登録者限定でお伝えしています。
お友達追加で、【股関節の制限に対する前腕からのアプローチ】を公開中。
頚部の可動域を股関節から改善する手技動画はLINEから見れます↓↓↓

コメントを残す