【胸椎に対する評価と考え方】

胸椎の評価

今日は【胸椎に対する評価と考え方】というお話です。

 

「胸椎」

普段診るでしょうか?

伏臥位で軽擦の流れで、背骨の弾力を診る先生はいるかもしれません。

 

でも、この胸椎の評価ができて、アプローチができるようになると、

かなり治療の幅が広がります。

 

わからなくても、まずは胸椎を触る習慣を身につけてください。

そして、動きが悪いところに対して何かしらの施術をしてみてください。

首の痛みでも、肩の可動域制限でも、腰痛でも、股関節痛でも、膝の痛みでも、足首の底屈制限でも・・・

結構効果ありますから。

参考になったらコメント・シェアをしてください。

続きが見たい方は下記スクールへ↓

【最新】オンラインスクールはこちら↓

https://bit.ly/310v3S1

これから治療家に必要な「お金」の知識

https://bit.ly/2xLCyRY


無料セミナー:毎月第2土曜日16時30分~(2時間)

◆姿勢評価セミナー:毎月第4日曜日12時30分~(5時間)

【内容】
8月8日(土)ぎっくり腰無料セミナー
8月23日(日)姿勢評価・四十肩・マーケティング基礎セミナー

※興味ある方は日程空けといてください。
※無料セミナーは何度でも受けてください。


 

★ 次回以降、「続き」を見たい方は、

今すぐ【チャンネル登録】をしてください!

月1回のシークレットセミナーの詳細は、

下記LINE登録者限定でお伝えしています。

お友達追加で、【股関節の制限に対する前腕からのアプローチ】を公開中。

頚部の可動域を股関節から改善する手技動画はLINEから見れます↓↓↓

友だち追加

シークレットセミナーはLINEのみで限定公開中

 臨床経験10年未満の先生に知っておいてほしい「姿勢評価」「動作分析」「解剖学」「筋連結」の情報をメインで配信しています。
様々な症状に対して、「患部」だけの施術では限界があります。
正しい「評価」ができると、治療が簡単になります。
テクニックを追い求めるのではなく、原点の「解剖学」を学んでください。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です