〇〇に投資せよ
今日は【若い時のお金の使い方】というお話です。
僕は30代なので、
特に20代の方に聞いてほしい内容を書きます。
そして、実際に僕が開業前の25~28歳でいくら稼いで、何にお金を使ってきたかのリアルを公開します。
興味があれば読み進めてください。
僕自身、
25歳の時に専門学校を卒業して鍼灸師・按摩マッサージ指圧師の資格を取りました。
そこから完全歩合制の治療院で週6日働き、今の姿勢評価のスキルを高めながら開業資金を貯めていました。
25歳当時のお給料(業務委託費)はだいたい専門学校卒業後6か月で40~45万円。
※ここから別で税金を払っていました
25歳の会社員からすると、「凄い」とか「多い」と思われるかもしれません。
でも、何の保証(社会保険や雇用保険)もありません。
自分が倒れたら給料は0です。
骨折したら給料は0です。
しかも週6日働いています。
リスクと隣り合わせです。
表面的な金額でみるのではなく、そこを踏まえて考えてくださいね。
で、ここから
稼いだお金を何に使っていたかをお話します。
毎月それだけの金額が入ってくるのであれば、ちょっと良い家に住めそうですよね。
家賃が15万円だとしても、問題ありません。
でも、僕が住んでいた家は48,000円でした。
神奈川県の高津区というところで、駅から徒歩15分、古い4階建ての4階の部屋でエレベーターなし。
収納ゼロで、ユニットバス、火力がほぼないグルグル電気コンロ1口、
そんなところに6年以上住んでいました。
お昼はスーパーの300円弁当生活です。
(栄養の知識もなかったので)
何が言いたいかと言うと、
使う目的が違う。
ちょっといい部屋に住んで自慢をすることにも、
豪華な食事をすることにも、
高級ブランドを買うことにも興味がありませんでした。
何よりも、開業資金を貯めること、学びに投資をすること、
それしか考えていませんでした。
毎月15~20万円は貯金をし、5万円は勉強代に使っていました。
あとは食費とか光熱費、通信費などです。
それ以外はほとんど使いません。
しいて言えば、友人の結婚式のご祝儀。
あとは税金です。
そこでの学びや知識や経験が、今僕の語れる領域になっています。
人が遊んでいるときに仕事をし、
人が飲み代に使っているお金を学びに投資する。
そんなことをひたすらしていたのが20代です。
だから、これを見てくれている20代の方は、
是非学びに投資をしてください。
すぐに結果として返ってくるものではないかもしれないけど、いずれそれが経験になります。
お金は盗めても、頭の中の知識は誰も盗めません。
もちろん今でも、毎月学びに投資をしています。
学びにかけられる金額も10倍以上になっています。
でも、これはずっと継続してきたからです。
間違って欲しくないのは、
『お金があるから学びに投資できるのではなく、お金がないときから学びに投資をしている』
ということです。
今のお金の使い方が、今後の人生に生きてきます。
『生きたお金の使い方』
そんな意識をして、何にお金を使うかを考えてみてください。
もし参考になったら、LINEでコメントください。
—————————————————————
直近のセミナー情報
毎週月・木開催!姿勢評価インスタライブセミナー
(どなたでも参加可能。インスタグラムにてフォローして下さい) |
姿勢評価無料セミナーin東京
3月12日(水)15:30~ 姿勢評価無料セミナー『肩甲骨・肩関節痛』編 |
毎月開催!!第3日曜日12:30~17:30
3月16日(日)『触診セミナー 下肢編』 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ※参加費用 各日程上限8名まで お申し込み方法 1 LINEのリッチメニューよりセミナー情報をタップ ![]() 2.該当のセミナーメニューより『申し込む』をタップ ![]() 3.お申し込みフォームに必要事項を入力し『送信する』を押す。 ![]() 送信完了しましたら、2日以内にこちらから詳細を返信致します。 |
オンラインスクールはこちら↓
続々と会員が増えています↓
※毎月1~3の3日間限定登録で、1週間500円でお試し視聴可能です。
★ 次回以降、「続き」を見たい方は、
今すぐ【チャンネル登録】をしてください!
LINEお友達追加で、
①骨盤帯の評価
のフル動画をプレゼント中!

コメントを残す