そんなことやっても患者さん増えないでしょ
今日は【神は細部に宿る~他院がやっていないことをする~】というお話です。
あまり需要はないかもしれませんが、
たまには僕が自院でやっている「こだわり」の部分を3つご紹介します。
たぶんここまでやっている院は、他にほとんどありません。
だからこそわかる人にはわかるというところです。
「とにかくお客さんをいっぱい集客して、リピートさえしてくれれば良い」という先生には参考にならないお話です。
興味のある方だけ見てみてください↓
①新券を用意する
これは開業当初からずっと怠ることなくやっています。
今でこそクレジットカードや電子決済が増え、現金を扱うことも少なくなりましたが、
「お釣りは新券で返す」ということをずっとやっています。
何で?と言われたら、
「自分がもらったら嬉しいから」
それだけです。
それ以上でも、それ以下でもありません。
正直、常に新券を用意しておくのは意外と大変です。
でも、気づく人は気づきます。
「お金を大事に扱う」ということも含めて、新券を用意しています。
②洗剤にこだわる
患者さんが使うタオルは直接肌に触れます。
もちろん粗悪品は使いません。
ただ、それを洗う洗剤のお話。
某洗剤のように匂いがきつい(化学薬品系の匂い)と嫌な人は嫌です。
だからこそ、特に匂いがしない、かつ余計なものが入っていない洗剤を使っています。
4リットルで7000円くらいするのでそこそこコストはかかります。
稀に「経皮毒」の話もしたりするので、身体に害の少ない洗剤を選択しています。
③こだわりの飴
待合室に飴を用意しています。
当たり前ですが、ジャンキーな飴は置いていません。
健康を売っていますし、栄養の話もする人にはします。
だからこそ、添加物などの余計なものの入っていない自然な味のする飴を用意しています。
他にも当たり前すぎて出てきませんが、こだわりはあるかもしれません。
きっとこれを聞いて、
「なるほど~」と思う人はいるかもしれません。
中には「やってみよう」と思う方もいるかもしれません。
でも、
続ける人はほとんどいません。
だからこそ、一人勝ちできます。
『神は細部に宿る』
是非心にとどめておいてください。
ーーーーーーーーーーーーーー
直近のセミナー情報
毎週月・木開催!姿勢評価インスタLIVEセミナー
毎週月曜日7:30~ 『姿勢評価についての話』 毎週木曜日7:30~ 『心の姿勢についての話』 (どなたでも参加可能。インスタグラムにてフォローして下さい) |
姿勢評価1000円セミナー
毎月第2水曜日 15:30~19時@東京
|
毎月開催!!第3日曜日12:30~17:30
単発セミナー 場所:当院(世田谷区用賀)
お申し込み方法 |
オンラインスクールはこちら↓
続々と会員が増えています↓
※毎月1~3の3日間限定登録で、1週間500円でお試し視聴可能です。
★ 次回以降、「続き」を見たい方は、
今すぐ【チャンネル登録】をしてください!

コメントを残す