ゼロから学ぶ歩行評価
今日は【歩行分析】これ1本見るだけ!【治療家がゼロから学ぶ『歩行評価』】治療家が苦手な「歩行の見方から臨床での活かし方」を理学療法士が徹底解説というお話です。
「歩行評価」や「歩行分析」って普段しますか??
たぶんこれを見ているほとんどの方は臨床では使わないかと思います。
僕自身、鍼灸師とあん摩マッサージ指圧師の資格を持っていますが、学校で学んだのはほんのわずか。
立脚期と遊脚期という言葉くらいしか知りませんでした。
「8つの歩行層??」
「そんなあるの!?」って感じでした。。。
でも、理学療法士さんは「歩行」を見るプロです。
何年もかけてこれをがっつり学ぶわけです。
だから、彼らから学ぶのが一番早いですよね。
普段は姿勢評価をお話しますが、「臨床で歩行は見るんですか?」と聞かれれば答えは「イエス」です。
ただ、毎回見るわけではありません。
必要があった時に見ます。
歩行が診れるようになると、治療の幅が広がります。
治療のヒントが見つかります。
行き詰った時に「歩行評価」「歩行分析」ができると、治療の視点が広がります。
是非身につけて下さい。
※ちなみになのですが、上級セミナーでのみ行っている「歩行評価セミナー」ですが、単発とかでやったら参加してみたい方いますか?
もしいたら、LINEで「歩行評価興味ある」とご連絡下さい。
ある程度興味ある方がいるなら、特別開催するかもしれません。
ーーーーーーー
オンラインスクールはこちら↓
続々と会員が増えています↓
※毎月1~3の3日間限定登録で、1週間500円でお試し視聴可能です。
★ 次回以降、「続き」を見たい方は、
今すぐ【チャンネル登録】をしてください!
LINEお友達追加で、
①骨盤帯の評価
のフル動画をプレゼント中!
コメントを残す