姿勢評価アカデミーの内容
今日は【姿勢評価アカデミー『基礎コース』&『上級コース』では具体的に何が学べるのか??】というお話です。
『姿勢評価アカデミー』で学べる内容は何なのか?をご紹介します。
【基礎コース】
『基礎コース』では、アナトミートレイン(筋膜)の基礎的な流れ・作用・押さえるべきポイント・臨床での応用例を始め、
姿勢評価(骨盤帯・肩甲骨・胸郭・足部・膝)の5つの部位の偏位の解説から具体的な見方まで、臨床で使えるように落とし込んでいきます。後半では、点で学んだものを線にしていき、臨床で組立てて統合するところまでできるようになります。
それに加え、
治療院や整骨院で特に多い疾患(腰痛・肩関節痛・股関節痛・膝関節痛)の基礎的な解剖学から、評価、検査までを解説。
この技術を身につけることで、どこに対してアプローチが必要なのかが明確になり、治療の前から結果が出ることが前提で施術が行えるようになります。更には、
問診や臨床コミュニケーション、セルフケアの指導など、どの順番で組み立てていけば最大限の効果を出すことが出来るのかを学ぶことが出来ます。『基礎コース』を受けることで、姿勢評価が理解できるようになるのでテクニックに頼らない論理的な治療が可能になります。
【上級コース】
こちらは、今回が初開催のコースです。
過去の基礎コースを受講した先生だけが参加可能なコースです。
※基礎コースが理解できていないと、難しい内容なので基礎コース受講生限定とさせて頂きます。
興味がある先生は、まずは基礎コースの受講をお願いします。『上級コース』では、
柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師がほとんど学ばない「歩行評価の基礎から臨床での使い方」
「触診スキルの向上」「自律神経症状に対する評価やアプローチ法」更には「神経症状に対する評価(上肢・下肢)」を学んで頂きます。基礎コースでは筋骨格系に対して学ぶのに対し、
上級コースでは更に上の、難治性の症状や神経系に対しての評価法を学べるようになります。ここまでマスターすると、一般的な治療院で診られる症状に関しては臨床で、ほぼ困る事は無くなるでしょう。
ーーーーーーー
オンラインスクールはこちら↓
続々と会員が増えています↓
※毎月1~3日の3日間の登録限定、1週間500円でお試し視聴可能です。
★ 次回以降、「続き」を見たい方は、
今すぐ【チャンネル登録】をしてください!
LINEお友達追加で、
①骨盤帯の評価
②肩甲骨の評価
③治療の原則
非売品の動画をプレゼント中!
コメントを残す