【問診】苦手意識がある先生必見!!臨床経験が浅い先生はこれ一本で問診に困らなくなる問診ポイントを徹底解説

問診ではこれを聴け

今日は【問診】苦手意識がある先生必見!!臨床経験が浅い先生はこれ一本で問診に困らなくなる問診ポイントを徹底解説というお話です。

 

日頃から、どれだけの先生が『問診』を意識的に行っているでしょうか?

そもそも、『問診』ってどこかで習いましたか?

専門学生時代に「問診」について、いつ、どこで、どうやって痛くなったか?みたいなのを聞く。

それくらいは習ったかもしれません。

でも、実際に臨床に出てから使っていますか?

それだけじゃ全く足りないですよね。

 

そもそも、「問診」を具体的に教えてくれる先輩がいましたか?

なんとなく見様見真似で感覚的にやっていないでしょうか?

 

問診は本当に重要です。

これだけでかなりの情報が聞き出せます。

ただ、何となく流れでやるのではなく、何をどう聞くか?

これを細かく意識してやってみて下さい。

 

「問診」が苦手な先生が、これ一本で「問診」の聴く事がわかるような内容を作りました↓

ーーーーーーー

オンラインスクールはこちら↓

続々と会員が増えています↓

【最新】オンラインスクールはこちら↓

毎週日曜日に動画更新中

※毎月1~3の3日間限定登録で、1週間500円でお試し視聴可能です。

2022年 9月~

姿勢評価セミナーリニューアル

無料セミナーを開催する理由

【2023年セミナーについて】

◆姿勢評価セミナー:毎月第4日曜日12時30分~(5時間)

※各8名に達した時点で締め切ります

1月~リニューアル版姿勢評価セミナー第2期が始まります。

※すべての内容に姿勢評価・動作分析が含まれます※


 

★ 次回以降、「続き」を見たい方は、

今すぐ【チャンネル登録】をしてください!

月1回のシークレットセミナーの詳細は、

下記LINE登録者限定でお伝えしています。

 

 

LINEお友達追加で、

①骨盤帯の評価

のフル動画をプレゼント中!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です