原点に立ち返る
今日は【姿勢評価】「評価」で重要視すべき5つの視点~行き詰った時に、原点に立ち返る~というお話です。
姿勢評価をする上で、特に重要視しているのがこの5点です。
テクニックに頼るのではなく、
自分がしている治療や施術に対して、なぜそこにアプローチをするのかを『言語化』できているでしょうか?
「腰が痛いから腰を揉んだら良くなった」
は治療ではないです。
立位で評価をしてこう見立てた。
更に可動域の検査をしてこういう兆候が見られる。
ということはこれが原因として考えられる。
更に、仰臥位で検査をした際に○○の可動域の制限がある。
これは立位姿勢での動診の際の□□に関連している。
だから、アプローチとしてはここを選択した。
こんな感じで、理論で説明がついてアプローチをしているのか、
ただ闇雲に硬いところをほぐしているのかでは、全く臨床レベルが違うのは理解できるでしょう。
臨床に出ていれば、誰しも行き詰る時はあります。
そんな時は、
この5点を意識して原点に立ち返ってみて下さい。
見落としていた視点に気づけるかもしれません。
ーーーーーーー
オンラインスクールはこちら↓
続々と会員が増えています↓
※毎月1~3の3日間限定登録で、1週間500円でお試し視聴可能です。
【2022年セミナーについて】
◆姿勢評価セミナー:毎月第4日曜日12時30分~(5時間)
※各8名に達した時点で締め切ります
9月~リニューアル版姿勢評価セミナー第1期が始まります。
※すべての内容に姿勢評価・動作分析が含まれます※
★ 次回以降、「続き」を見たい方は、
今すぐ【チャンネル登録】をしてください!
★月1回のシークレットセミナーの詳細は、
下記LINE登録者限定でお伝えしています。
LINEお友達追加で、
①骨盤帯の評価
のフル動画をプレゼント中!
コメントを残す