姿勢評価・動作分析+α
今日は【本セミナーってどんなことやるんですか?】というお話です。
何人かお問い合わせを頂いているので、
無料セミナーと本セミナーの違いをお話します。
まず、無料セミナーについて↓
無料セミナーで学べる事
無料セミナーは毎月第2or第3土曜日に(2時間)開催しています。
内容は月によってかわりますが、
①慢性腰痛
②ぎっくり腰
③寝違え
このあたりに特化した評価+テクニック
についてお伝えしています。
メインは姿勢評価で、特に「骨盤帯と肩甲骨の評価」についてお伝えしています。
あくまでもこれが基礎中の基礎です。
大した話はしていませんが、初めて先生はこれだけでも頭の中がパニックになるそうです。
骨盤帯と肩甲骨を臨床でどう評価していくのか。
そしてそれをどう治療に活かすのか。
そんなことをお話します。
そして、そこを理解した上でのテクニックです。
単純にテクニックを知りたい先生はきっと面白くないと思います。
無料だからと言って、手を抜くことはありません。
今まで「評価」についてほとんど学んだことがない先生は、これに出て頂くだけでも治療のヒントはかなり得ることができると思います。
次に本セミナー↓
姿勢評価・動作分析セミナー+α(本セミナー)
こちらは有料のクラスです。
これは無料セミナーの倍以上の時間(5時間以上)をとっています。
当然ですが情報量と質が違います。
そしてアウトプットの時間も違う。
有料ですから当たり前です。
こちらも月によって内容が変わりますが、
①腰痛アプローチ+問診
②股関節アプローチ+リピート
③頚部・膝アプローチ+コミュニケーション
④肩・五十肩アプローチ+お金・マーケティング
です。
症状別というわけではなく、
あくまでも「姿勢の評価と動作分析」がメインです。
問診・視診・触診・動診・各検査・代償動作・筋連結・歩行評価
などについて、実際の臨床と絡めてみていきます。
これがみえてくると、治療するポイントはおのずと決まってきます。
テクニックがどうとかいうのは関係ありません。
ただ、この本セミナーで意外と好評なのが+αの部分です。
例えば、こんな経験ありませんか?
同じ説明をしたのに、
「すごく納得できました!」
という方がいる一方で
「・・・。そうですか。」
みたいにうまく伝わらない人がいる。
この違いは何故生まれるのでしょうか?
これはコミュニケーションのパートでお伝えしているのですが、
心理学の観点からこのミスコミュニケーションについてお話したりします。
「評価」は当然重要ですが、この+αがものすごく大切だったりします。
自費でやっている先生は特に。
本セミナーはそんな感じです。
いきなり本セミナーに出てみるのも良いと思いますし、試しに無料セミナーに参加されるのも良いと思います。
とにかく、
【臨床経験10年未満の先生で「評価」をゼロから学びたい】
そんな先生は一度ご連絡ください↓
【3月寝違え無料セミナー】
日程:3月14日(土)
時間:16時30分~18時30分
場所:当院(東京都世田谷区)
費用:無料
持ち物:動ける服装・タオル・向上心
定員:10名
参加希望の先生は下記をLINEでご連絡ください⇓
① 「寝違えセミナー参加希望」
② お名前
【本セミナー情報(予定)】
3月29日(日)12時30分~17時30分
「姿勢評価・動作分析・頚部・膝痛・コミュニケーションセミナー」
4月26日(日)
「姿勢評価・動作分析セミナー・四十肩・お金・マーケティング」
★ 次回以降、「続き」を見たい方は、
今すぐ【チャンネル登録】をしてください!
★月1回のシークレットセミナーの詳細は、
下記LINE登録者限定でお伝えしています。
お友達追加で、【股関節の制限に対する前腕からのアプローチ】を公開中。
頚部の可動域を股関節から改善する手技動画はLINEから見れます↓↓↓
シークレットセミナーはLINEのみで限定公開中
コメントを残す