【治療をしてもらったら、腰痛になりました・・・。】

結局大切なのは○○

今日は【治療をしてもらったら、腰痛になりました・・・。】というお話です。

 

先日とある治療院に施術を受けに行きました。

結果的に・・・

「腰痛になりました」

帰ってから自分で治しました。

 

 

骨盤が前傾している人に対して、さらに前傾が助長するような手技を行ったらダメですよね。

腰仙関節にストレスがかかるし、腰椎の過前弯も加わります。

考えたらわかることですが、評価ができていなければ結局こういう結果になってしまいます。

 

臨床経験1年目の女の子でしたが、誰しもこういった経験はあると思います。

やはり早い段階で身に着けておくべきが、

「評価」ですね。

詳しくは動画で↓

★ 次回以降、「続き」を見たい方は、

今すぐ【チャンネル登録】をしてください!

月1回のシークレットセミナーの詳細は、

下記LINE登録者限定でお伝えしています。

お友達追加で、【股関節の制限に対する前腕からのアプローチ】を公開中。

頚部の可動域を股関節から改善する手技動画はLINEから見れます↓↓↓

友だち追加

シークレットセミナーはLINEのみで限定公開中

 臨床経験10年未満の先生に知っておいてほしい「姿勢評価」「動作分析」「解剖学」「筋連結」の情報をメインで配信しています。
様々な症状に対して、「患部」だけの施術では限界があります。
正しい「評価」ができると、治療が簡単になります。
テクニックを追い求めるのではなく、原点の「解剖学」を学んでください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です